今回はしびれたよ、ほんと…
セリフにも表情にもな…
※この記事は、5部をすでに読んでいるひと向けの、ネタバレ満載記事です。ご覧になる際はご注意を!
【前回(20話)の感想はこちら👇】
ジョジョ5部アニメ21話の内容
前回に引き続き、1回目のボス戦後半ですね。
フーゴの離脱までが描かれました。
前回に比べて、キングクリムゾンの姿がばっちり登場。
ブチャラティとの死闘を繰り広げました。
なんとか逃げ切ったものの、ブチャラティには不穏な影が差し、フーゴは離脱…。
休む間もなく、次なる追手のティッツアーノとスクアーロが迫ります。
こちらの公式アプリなら現在放送中の5部はもちろん、最新話からスピンオフ「岸辺露伴は動かない」まで、フルカラーで基本無料で読めますよ!
21話に登場した名言
もうこの回は名言だらけ。
「あいつはいつも、俺に勇気を与えてくれる」
ブチャラティのジョルノへの憧れがよく見えるシーンです。ほんと好き。
ジョースターの血統はみんなそういうところあるんですけど、F・Fの「徐倫のことを考えると勇気が湧いてくる」の言葉に代表されるように、周りに勇気を与えていくのがジョジョなんですよね。
「だから裏切ったッ」
このセリフを言うときのブチャラティの、強くて清々しいまなざしが神々しい…。
「俺は許すことができなかった。そんなことを見て見ぬフリをして帰ってくることができなかった」っていうのもいいですよね。ブチャラティらしい。
薬の件でずっとモヤモヤしていたのが吹っ切れて、自分の心の正義を貫くことができて生き生きしているのがわかります。
「俺は正しいと思ったからやったんだ」
本当にこのボス戦で実感しますけど、ブチャラティは正義のひとだなあと改めて思わされるのがこのセリフ。
「自分の信じられる道を歩いていたい」と、ほんとにずっとずっと思ってきたんやろなあ…。
組織のなかにいても、自分の正義があるってほんとかっこいい。
「俺の落ち着けるのは…ブチャラティ、あんたといっしょの時だけだ」
マンガでもかなりグッとくるシーンですが、アニメで見るともうやばかったですね。
アバッキオ、お前…ッッ(´;ω;`)!!!
ってなってました…。
「兵隊でいられるから」絶対的な存在の下にいたい、と以前言ってましたが、ブチャラティには単純に忠誠心というわけじゃあない感じですよね。いや別にBL的なことではなく。そういうのもきらいじゃあないけど。
やっぱり、アバッキオもブチャラティに憧れたんじゃあないかなと思うのです。
アバッキオがブチャラティについていく理由は、「憧れのひと(ブチャラティ)についていきたいから」じゃあないかな、なんて…。
「自分の「歩く道」は…自分が決めるんだ」
「こればかりは命令できない」は、5部のなかでも有名な名言のひとつですよね。
決断ってけっこうしんどいですもん。しかもこんな状況で…。
そりゃあ、憧れのひとに決めてもらって、それに従うほうが楽です。
でもそれをせず、ナランチャ自身に決めさせるのが、やっぱりブチャラティだなと思うところですよね。
もしかしたら、これがブチャラティからナランチャへの初めての試練なのかもしれません。
「トリッシュはオレなんだッ」
5部のテーマを表す最も重要な名言のひとつがこれだと勝手に思ってます。
フーゴの言う通り、ろくすっぽ話したこともない女の子のためになぜ、と思うひともいるでしょう。
でも、過ごした時間の長さや濃さは重要じゃあないんだと思います。
相手の傷を自分のもののように思えたとき、もうそれは理屈を超えてそのひとのために、自分のために、動くものなんです。
だからこそ、ナランチャは「トリッシュの傷はオレの傷」と言い、行かずにはいられなかった…。
【アニオリ】「僕は…正しい馬鹿にはなれない…ッ!」
21話はフーゴのためにあったと言っても過言ではないほど、フーゴにまつわる演出が多くありました。
詳しくは『恥知らずのパープルヘイズ』に書いてあるのでぜひ読んでみてほしいんですが、このフーゴの「馬鹿にはなれない」というセリフに全てが集約されてますよね。
「馬鹿じゃあない」ではなく、「馬鹿にはなれない」んですよ、彼は。
ボートに乗らなかったんじゃあない。フーゴは乗れなかったんですよね。
この「あと一歩が踏み出せない」感じは、5部のキャラのなかで一番人間くさいなあと感じます。
【こちらでもっと詳しく語ってます】
小ネタ
次回、新OPお披露目?!
4部の終盤でOPを歌っていたハセガワダイスケさんが、5部でも新OPを歌ってくれるとのこと!
次回あたりから聞ける予感…ッ!
ジョジョのオープニング曲
— 菅野祐悟 (@yugokanno) 2019年3月1日
「裏切り者のレクイエム」
歌 ハセガワダイスケ
最高の仕上がりになりました。
期待していただいて大丈夫です! pic.twitter.com/UeU38REZAO
ジョジョ5部アニメ21話の感想
今回はキングクリムゾンとの本格的な戦闘。
「時飛ばし」をどう描くかな~マンガでもめっちゃ難しいからなあ~
と思ってたんですが、アニメだとだいぶわかりやすくなってた印象でした。
アニメスタッフのみなさんってほんとすごいわ…。
そして前回に引き続きですけど、今回も「表情」でみせる演出がとても、ディ・モールト良かったッッッ!!!
一番「あああここの表情ぉぉおおおお」ってなったのが、『追いかけてくるナランチャを振り返るブチャラティ』。
ナランチャの成長を眩しくも嬉しく思いつつ、これからのナランチャの運命を思うと…みたいな気持ちが無言のなかでも伝わってくる…。
アニメでこんな慈しみの表情って描けるのね…。
そして何と言っても、今回はフーゴのための回でしたよね。
先に書いたアニオリのフーゴのセリフはもちろん、ボートに乗ったミスタが「フーゴ、お前はどーすんだよ?」って聞く演出も加えられていました。
もう必死にいろいろ喋ってるフーゴがつらい…。ついていけない理由を並べて、怖いのをごまかしてるだけなんだよな…。
「馬鹿になれたナランチャ」と「馬鹿になれないフーゴ」の対比がもうつらくてつらくて…。
でも、こういうアニメオリジナルの演出が毎回楽しみで期待してる自分もいる笑
いいぞ、もっとやれ。
ジョジョアニメのネット配信もしてます。
登録しておけば録画できなくても安心ですよ!
- 【初回31日間無料】dTV【月額500円(税抜)】
(ジョジョは毎週水曜配信)
- 【月額800円】Netflix (ネットフリックス)(ジョジョは毎週水曜配信)
- AbemaTV(毎週日曜0時配信)で無料
で見られます。
では今回はこのへんで。
チャオ!
【円盤は2019年7月10日発売予定!ご予約はこちらからどうぞ】
【22話の感想はこちら👇】
【今回登場した名言以外にも深いセリフがいっぱい!】
to be continued➸