ガッツのGってなんなのさ
※この記事は、5部をすでに読んでいるひと向けの、ネタバレ満載記事です。ご覧になる際はご注意を!
【前回(21話)の感想はこちら👇】
ジョジョ5部アニメ22話の内容
一回目のボスとの邂逅を経て、ついに裏切り者となったジョルノたち。
ここから5部後半戦って感じですね。
こちらの公式アプリなら現在放送中の5部はもちろん、最新話からスピンオフ「岸辺露伴は動かない」まで、フルカラーで基本無料で読めますよ!
androidの方はGooglePlayストアからどうぞ👇
22話の小ネタ
今回からOP・EDが変更になりましたね。
また、5部後半開始前の小休止って感じで、前半はほのぼのパートでアニオリ演出もありました。
OP・ED変更
4部の「break down! break down!」のあの曲を歌っていたハセガワダイスケさんが、またまた歌ってくださいましたァん!
新OP『裏切り者のレクイエム』
かっぴょいい〜ッ!
ご本人いわく「『暴れ馬』な曲」とのことですが、まさに暴れ馬のごときロックでした。
絵のほうも、矢のレクイエムや最終話の『ローリング・ストーンズ』をかなり意識したものになっていましたね。
新EDはEnigmaの『Modern Crusaders』
渋いねェ、実に渋いねお兄ちゃぁ〜ん!
クラッシクを引用してるのも最高におしゃれ。
みんな!OPのこととか結構言ってるけどEDの映像ちゃんと観た?!!?!???!出てくる順番で頭抱えたのは私だけですか???!!!?!?!🤦♂️🤦♂️🤦♂️🤦♂️🤦♂️因みにここのメロディはカルミナ・ブラーナより「おお、運命の女神よ」という楽曲と同じです。クラッシックの名曲。
— ぎえさん (@mof_kappa) March 16, 2019
#jojo_anime pic.twitter.com/Vyqtnln0FF
「変態趣味かテメー」
5部アニメ内で最高の「お前が言うな」大賞のセリフで笑いましたwww
あんたは見せるどころか飲ませようとしてたじゃあないの。あれはアバッキオ的にはセーフなの?笑
ティッツァーノ&スクアーロ登場
ティッツアーノの声は1部でブラフォードを演じていたことでおなじみ、津田健次郎さん。スクアーロの声は、「まえぬ」こと前野智昭さんでした。
いやあ、ジョジョのなかでも特に腐女子大歓喜の5部ですが、ティッツアーノ&スクアーロはマジっぽい。
第22話「ガッツの「G」」ご視聴有り難うございましたッ‼️ヴェネツィア編は18話から実に5話連続の参加、こちらのスクアーロ&ティッツァーノ🦈👅などを描かせて頂きましたッ‼️声が付くとこの2人のアダルティーなセクシーさハンパないですね…‼️ナランチャ、頑張れッ‼️🛩 #jojo_anime pic.twitter.com/REoQCmJ1eB
— アしや(芦谷)耕平🎈🎈🐞黄金の風🤐✨ (@asikoh009) March 15, 2019
絶対このふたりデキてるよね…。
それはそれでアリアリアリーッ!
原作の絵だけでもそんな雰囲気がでてましたが、実際におふたりのセクシーボイスがつくと余計にこう…「下品なんですが…」って感じ笑
次回のナランチャとの戦いにも期待が高まります。
ジョジョ5部アニメ22話の感想
今回は新OP・EDに、ティッツアーノ&スクアーロに、アニオリにと見どころ目白押しの回になりましたね。
特に親衛隊のふたりは、私が思ってよりセクシー系でビビりました。特に海馬社長ティッツァーノやばい。
めっちゃファビュラス。
OP・EDともに、最終戦やローリング・ストーンズをかなり意識して描かれているところもベネ!
作画やメロディのこだわりを見つける嬉しさと、「ああ、5部アニメ終わっちゃうんだなあ…」という寂しさが同時に降り掛かってきました。
最後までついていくぜッ!
ナランチャの様子から異変に気づくジョルノさすがでしたよね!
ジョルノが襲われるところで今回は終了でしたが、次回はどんなふうに描かれるのか…。
前半はほのぼのでしたが、後半からはナランチャの奮闘が始まってましたね。
次回はあの「ボラボラ」が見られるかと思うと…とても…ベリッシモ楽しみ!
ジョジョアニメのネット配信もしてます。
登録しておけば録画できなくても安心ですよ!
- 【初回31日間無料】dTV【月額500円(税抜)】
(ジョジョは毎週水曜配信)
- 【月額800円】Netflix (ネットフリックス)(ジョジョは毎週水曜配信)
- AbemaTV(毎週日曜0時配信)で無料
で見られます。
では今回はこのへんで。
チャオ!
【円盤は2019年7月10日に発売予定!ご予約はこちらからどうぞ】
【23話の感想はこちら👇】
【こんな記事も書いてます】
to be continued➸