※この記事は原作5部を読んでいるひと向けのネタバレ満載のアニメ感想記事です。
ご覧になる際はご注意を。
【前回(3話)の感想はこちら👇】
ジョジョ5部アニメ4話の内容
今回は、ポルポテスト後半のブラックサバス戦でしたね。
康一君との絡みを通して、ジョルノのなかのジョースター精神を見た回と言えます。
ポルポを倒した最後には、護衛チームのみんなの姿が!
アニメでは、配色が目まぐるしく変わりますよね。
アニメならではの表現で、私あれ大好きなんです。原作との違いを発見すると、わくわくしちゃうんですよね笑
公式アプリなら5部はもちろん、原作のマンガが最新話まで基本無料&フルカラーで読めます👇
androidの方はGooglePlayストアからどうぞ👇
ジョジョ5部アニメ4話で登場した名言
4話の目玉は何と言っても「無駄無駄ラッシュ」!
それと、個人的にはジョースター家特有の正義感にあふれたまなざしの話がアニメで見られて、ディ・モールトベネでした…!
「無駄無駄無駄ァッ!」
ここに来て、ついにジョルノの無駄無駄ラッシュが聞けましたね!
15歳のジョルノらしく、若さがほとばしるようなラッシュ。
まだちょっぴり声が軽い感じもします。
それにしても、絵の描きこみ具合が尋常じゃあないですね。1部を彷彿とさせる線の太さで、激しさが強調されてます。
これから闘いを重ねるごとに、もっともっと深みが増していくことを考えると、楽しみでなりません!
「正義の心があった」
ジョースターの血統は、というかジョジョに出てくるキャラはみんなそうですけど、遠くを見つめるまなざしが、息をのむほど尊いんですよね…。
その神々しいまでの美しさは、やはりまっすぐな正義の心ゆえだと思うんです。
そこなんだよな、その「正義の心」なんだよなあ…!
ちなみに、3部じじいの姿を久しぶりに見て泣きました。
じじい…そっちでもジョジョのアニメ、見てるかい…?
「侮辱するという行為に対しては、殺人も許される」
さすがギャングって感じのセリフですよね。
後々の「ぶっ殺す」のくだりにも通ずる言葉だと思います。
こういう色づかいのおかげで、緊迫感が増しますね。5部の特徴がほんとよく表されています。
かと思えば、ファンキーさもあって。
ミラーボールみたいなのはポルポの部屋についてるの?www
そういう仕様なの?www
ちっぴりかわいいんじゃあねえかよ。
「最後の食事、よく味わって食べるといいぜ」
憎しみと軽蔑を持ったときのジョルノって、ほんとDIOそっくりの顔しますよね。
DIOとは違って、ジョルノの場合は正義ゆえのものだから、根本は全く違うのだけれど。
しかし、5部はギャングものってこともあって、こういう濃い描きこみの絵がほんまに最高ですね。
アニメーターの皆さまのご苦労、お察しします…。最高の5部をありがとう。
ジョジョ5部アニメ4話の小ネタ
「これが『いい』んじゃあないか!」
ここの「いや、そんなことはするな康一君!」からのBGMの入り方が、3部4部とそっくりで鳥肌立ちました。
勝ちが確定してからラッシュを叩き込むときのあの感じ!
たまんないですね!!
それにしても、康一君ってほんとスタンド使いに好かれる体質やなあと思います笑
なぜか信頼されて好かれていくんですよね。主に露伴先生とか露伴先生とか
彼のまっすぐで誠実な心が、相手の心をも開かせるのかもしれませんね。
【アニオリ】背景の絵画
これはまだ調べているところなので、正直まだ詳しいことはわからないのですが、部屋の背景として描かれていた絵画に何か意図があるのでは?と考えてます。
例えばポルポの部屋の壁にかかっていた2枚の絵画や、護衛チームがいた部屋の壁にある絵。
こんな面倒そうなものを背景に描くからには、そこに意味を持たせてるだろうと思うのです。
だってあのジョジョのスタッフですよ?
絶対何かあるッ!
ということで、鋭意調査中です。
美術好きも楽しませてくれるとは…さすがだぜ。
【ジョジョ好きならハマる可能性大の美術館👇】
ジョジョ5部アニメ4話の感想
無駄無駄ラッシュが聞けて、大満足(´∀`*)
5部アニメのだいご味のひとつをゆっくり味わえました。
やっぱり動いてる絵を声つきで見ると、感動もひとしおです。
今回は動くブラサバがいっぱい見られました。いつも思うけど、スタンドのデザインって絶妙よね。好き。
4話は、康一君の視点を通してジョルノを見ていく回だったな、という印象です。
特に5部初見勢のもつ「宿敵DIOの息子=実は悪いやつなのでは?」という疑いが、完全に晴れたかなと感じています。
配色の演出もアニメならでは。
ころころ変わって見ずらいってひともいるかもですけど、私は色変わるの好きやなあ。
オリジナル演出も、ちゃあんとマンガの補完になっていてベネ!
マンガとは異なる形式で表現するんだから、アニメでしかできない表現をしてこそのアニメ化だと、私は思います。
その意味では、5部アニメはいい意味で毎回挑んでるのが伝わってきて、見てて熱いぜ!
さて、次回はいよいよ護衛チームのみんなとの邂逅。
お茶や掛け算が楽しみすぎて一気に見ちゃう!
今回はこのへんで。
チャオ!
【4話まで円盤1巻に収録されてます】
【5話の感想はこちら👇】
to be continued➸